スタッフブログ blog

2025.02.04

~今年もオニがやってきたーー!!~

カテゴリー:スタッフブログ

2月3日は節分。オニのお面の製作がクラスで始まると、子どもたちのオニへの興味が大きくなっていました(笑)「何色のオニかな~?」「オニ怖い…」と当日は、楽しみと怖さが混ざっていたようです。

赤オニと黒オニが登場すると、小さい子は怖さで泣いていましたが、大きい子は逃げ回りながらも豆をぶつけようと頑張っていました。

みんなの心のオニを退治することができたよーです(^^)

オニさん、また来年まってますねー(´▽`)

2025.01.28

ヤクルトおなか元気教室

カテゴリー:スタッフブログ

今年もヤクルトさん主催の「おなか元気教室」に参加しました!

“良いうんち”とはどのようなうんちなのか…

良いうんちの為のお約束やお腹の働きなどを教えてもらいました!!

お腹の仕組みでは、紐で実際の腸の長さを見せてもらいましたよ。「えー!ながーーい!!Σ(・ω・ノ)ノ」と子ども達もビックリしていました!

そして、お腹を元気にする体操も一緒にしました♪みんなノリノリで体操をしていましたよ(#^^#)

今年もお腹の中のことを楽しく学ばせて頂きました!教えてもらったことを頭に入れて毎日元気に生活していきたいと思います✧˖°

 

2025.01.14

☆1月のお誕生会☆

カテゴリー:スタッフブログ

新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

1月生まれのお友達の誕生会を行いました。9名のお友達が「大きくなったらなりたいもの」を、元気よく発表してくれました!お楽しみは、あんぱんマンの福笑い!1月生まれのお友達が挑戦しました!

「がんばれー!もっと上ー!」賑やかな応援の中、真剣にパーツを貼っていく子ども達。

思いがけず可笑しな顔になってしまい、楽しい笑いがおこっていました♪

2024.12.27

今年もようやく…☆

カテゴリー:スタッフブログ

先日の24日には園のクリスマス会が行われました☆みんなで段ボールのクリスマスツリーを作りましたよ(*^^*)

小さい組さんはかわいらしいシールを貼って、大きい組さんは自分たちが塗ったオーナメントのぬり絵を貼って完成です!

会の途中でサンタさんが登場!かと思いきや、「サンタさんは忙しいので…」ということで、サンタさんから代わりにお仕事を頼まれた直樹先生が、みんなにプレゼントを渡してくれました♡

 

 

とてもいいお顔で記念撮影ができましたよ♪

 

 

 

そして本日は、通常保育が今年最後の日となります。今年も1年間、本当にありがとうございました。

来年も元気いっぱいな子どもたちと楽しく園生活を送りたいと思います(*´▽`*)

皆様良いお年をお迎えください…☆

2024.12.18

☆11月・12月のお誕生日会☆

カテゴリー:スタッフブログ

11月は、9名のお友達が誕生月でした!

お休みのお友達がいて、この日は6名のお友達が自己紹介で『大きくなったらなりたいもの』や『だいすきなもの』を大きな声で教えてくれましたよ(#^^#)

おたのしみでは、『パネルシアター』で不思議な畑からいろいろなものが出てきて…最後には焼き芋が完成するというお話しでした♪

 

「焼き芋だ~!」と楽しんでいましたよ~(^^♪

 

12月は、5名のお友達が誕生月でした!

少し緊張した様子も見られていましたが、堂々と自己紹介をしてくれましたよ(*^-^*)

おたのしみは、『シルエットクイズ』でした!「しるしるシルエット♪」の言葉を合言葉にキャラクターや食べ物のクイズを楽しみました☆

改めて、11月・12月生まれのお友達お誕生日おめでとうございます!

2024.12.06

☆おゆうぎ会がありました☆

カテゴリー:スタッフブログ

先日、おゆうぎ会がありました!

初めての大きなステージにドキドキ(>_<)でしたが、本番が始まるとステージに立ち堂々と発表するみんなでした♬

「ねこのおいしゃさん」

みんなの力強い歌声で気合を入れて病気や怪我を治してくれましたよ(‘◇’)ゞ

「にこちゃんたいそう」

可愛いにこちゃんたち!初めての大舞台頑張りました☆彡

「3匹のやぎのガラガラどん」

初めての劇でしたが台詞を覚えて役になりきって楽しんでいました♪

 

「ガオガオ・オールスター」

恐竜に変身!みんなで手を繋いで踊ったり、迫力満点の「ガオー!」もとっても素敵でした(#^^#)

「12匹のねこ」

「おれたち!のらねこ!12匹!」年長児ならではの魅力がたっぷり!ほし保育園みんな大好きな歌になりました( *´艸`)


2024.12.05

☆小学生との交流会☆

カテゴリー:スタッフブログ

南部小学校4年生が来園し、年長・年中児との交流会がありました。保育園のお友達が楽しんでくれる遊びをたくさん考えて準備をしてきてくましたー(*^^*)

お遊戯室では、「食べ物屋さん」「アクセサリー屋さん」「バスケットボール」など、外では「野球」「サッカー」などのブースがたくさんあり、年長・年中児はいろんな遊びを体験できたようです(笑)

小学校のお兄さん、お姉さんにちょっと緊張や恥ずかしさもあったようですが、照れながらも楽しかったようです♡

2024.11.13

消防署見学に行ってきました☆

カテゴリー:スタッフブログ

先日、2歳児から5歳児の子どもたちと消防署を見学してきました。子ども達は、普段見ることのできない消防車や消防士の道具、救急車に大興奮!(≧▽≦)

実際にホースを触らせてもらうこともできました!大きなホースに緊張しながらも、順番に触ってみて「重いね!」と驚く姿がとても可愛らしかったです( *´艸`)

さらに、ホースを使って水を出す様子を見学しました。水が勢いよく出る様子に子ども達は大喜び!「すごーい!」と声を上げていました!

消防士のお仕事の大切さを少しでも感じてもらえたかなと思います(*^^*) 子ども達にとって貴重な体験になりました✨

 

2024.10.29

水害の避難訓練を行いました

カテゴリー:スタッフブログ

10月24日、水害を想定した避難訓練を行いました。先生のお話をよく聞いて、安全な場所へ集まった後、避難場所となっている小学校まで避難しました。

普段のお散歩とは違った表情で、真剣に避難することが出来ていました。

自然災害は、いつ、どのように起こるか分かりません。常日頃から素早く避難できるよう、備えていこうと思います。

2024.10.24

美味しい・楽しい芋煮会♪

カテゴリー:スタッフブログ

22日に、お隣の幼育園さんと合同でいも煮会を行いました☆

山形県の郷土料理である芋煮…。みんな楽しみで仕方がない様子で朝からウキウキした雰囲気の保育園です♪

年長組のつき組さんは、幼育園まで行ってこんにゃくとしめじを千切るお手伝いをしてくれて、「ヌルヌルしたよ」とその時のことを教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

芋煮がぐつぐつと煮えている頃、お遊戯室では芋煮会のお話がありました。中に入るお肉は何肉なのか、どんな調味料で味付けするのかなどを聞きましたよ(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

芋煮が完成し、幼育園のお友達と一緒にお外で食べました☆芋煮とお家の人が作ってくれたおにぎりは最高ですねっ(*^^*)

 

 

 

 

 

 

 

年に一度の芋煮会、天気も恵まれてとてもいい会になりました♡来年も楽しみです~( *´艸`)

PAGE TOP